HOME | 軽井沢建築社の別荘 | 温熱環境 | 温熱環境のシミュレーション

温熱環境のシミュレーション

1棟1棟ごとに温熱環境のシミュレーション

間取りも違えば大きさも様々な別荘ですから、どの別荘でも安定した性能を担保するために一棟一棟で断熱性能の計算を行うことがとても大切です。建築家が描いたラフ図面から、当社で様々なシミュレーションを駆使して建物の性能を可視化し、上質な住環境を備えた設計案へブラッシュアップします。この断熱材を使っているから大丈夫。といった枝葉の話では無く、建物毎に窓と壁の面積比率、断熱材や窓の性能値をひとつひとつ見極め、軽井沢の気候特性を読み解き、温熱環境の可視化を行うことで最適で最良な仕様が見えてきます。
 

長野県原村の実験住宅

下のグラフは長野県八ヶ岳地区に建設した当社実験住宅の実測データです。八ヶ岳も軽井沢同様、夏の気温は30℃を超え、冬は零下10℃を下回る事が多々あります。そういった環境でも、温熱環境を整えた建物であれば、いつでも思いついた時に不自由無く快適に過ごせる状態にすることができます。
 

冬の状況

冬期不在時の実測値データです。外気温は夜明け前に氷点下10℃を下回り、日中はわずかに0℃を上回るものの、ほぼ1日を通して氷点下の外気状況となります。まさに過酷な寒冷地ならではの状況です。室温は、凍結防止の為に少しだけ暖房を予備運転しているだけですが、室温のグラフは5℃を下回ることがありません。別荘に向けて出発した時に遠隔操作で暖房の運転を開始すれば到着するころにはしっかり暖まった状態が実現できます。
 

夏の状況

こちらは夏の実測データです。正午頃には外気温が30℃を超えていますが、点線の室温は23℃程度でほとんど上下せず、一定した室温を保っています。冷房器具等は一切使用していない自然室温です。夜間も寝苦しくなく、高原の夜風を感じながら心地よくお過ごし頂けます。
壁の内部結露を起こさないようシミュレーションして断熱材を施工しているので、別荘特有のカビ臭さとも無縁です。